2008年05月26日
今年のキャンプ用に。
娘と私のクロックスです。
軽くて、脱ぎ履きが楽なので、気に入っていますが、子供の事故なども
有りますから、気を付けなければ。。。
キャンプ場に広場が有れば、サッカーなどもするので、靴も持って行きますよ!
イエローが娘、マンゴーが私。。。派手だったかな (^^;)
2008年05月25日
LOGOS 水コンテナ
日曜日ですが、母一人、渋谷の街に行って参りました。
最寄駅から急行に乗れば15分で着いてしまうのですが、
本来静岡の田舎者ですので、用事が無ければなかなか行かない街です。
用事を済ませ、ぶらぶらと、東急ハンズへ。。。
最近欲しいリストに入っていた、ソフト水コンテナを発見!
ちょっと、写真では隠れてしまってますが、上に大きな蓋があるので
手を入れて洗えるし、ベルトも付いてるので、重くなっても運べそう。。。
たたむと携帯電話くらいの厚さです。
ソフトコンテナは今まで幾つか見ましたが、広口タイプを見つけられずに
いたので、買ってしまいました!
LOGOSの商品で、1、890円でした。
広げた状態 たたんだ状態
←こんな感じで使えます。
写真撮る必要無かったな。。。
東急ハンズを出た所に、モンベル渋谷店があったので、ちょっと寄り道。
最近「赤」が好きという娘に
Tシャツのお土産。
もう少し落ち着いた赤です。
2100円でした。
紫外線遮蔽率98%だそうです。
思いがけず渋谷でキャンプ用品を見て、時間の経つのを忘れてしまいました。
でも、今日渋谷に行った用事は。。。
趣味のクラリネットの
楽譜とCDの購入。。。
ヤマハ渋谷店と
タワーレコードでも
時間を忘れてしまいました。
旦那と娘には、温水プールに
遊びに行ってもらいました!
2008年05月24日
お餅でした。。。
初仕事はやはり、お餅ヤキヤキでした。。。
火加減は要注意ですね!
一番弱火だと、なかなか焼けなくて、少し火を強めると
すぐに焦げてしまう感じ。。。
でも、いい感じにふくらんでるでしょ!
柄も熱くならないので、素手で扱えました。
KIRINカップを見ながら、旦那と娘のお腹に消えていきました。
2008年05月23日
100均の焼き網
これは買いに行かなくちゃ。。。と思った品物 ♪
100均の焼き網でーす!
本当はかっこよくトースト出来る物が欲しいけれど、まあ、いいや!
柄の部分が折り畳めるとか、取り外し出来たら最高なんだけど。。。
(それじゃ、100円にならないよね ^^;)
キャンプに行くと、おいしそうなパン屋さんを見つけて朝ご飯用に
買ったりしますよね。 (那須方面には何軒か。。。)
翌朝、軽く温めて食べる時なんかに使えるかな~ (*´∀`*)←妄想中
明日、お天気が良ければ、キャンプに出掛けたかったけど、天気予報は

(行かれる方は、気を付けて行って来て下さーい)
また、使った感想をレポしますね!
2008年05月22日
ヒミコさまー!
社会で歴史が始まり、今日は火熾し体験や竪穴式住居を
見学してくるそうです。
・・・という訳で、歴史っぽいお弁当にしました!

ごはん
「卑弥呼さまーー!」
はにわ型 ハンバーグ
お弁当箱開けたら、恥ずかしくて、急いで海苔だけ食べられちゃうかも。。。
朝から、チョキチョキ、海苔を切る母なのでした~

2008年05月20日
エアーマットの修理。。。
本日も休暇の旦那が、修理してみました!
修理と言っても、自転車用パンク修理のパッチを貼っただけですが。

しかも、黙って始めていたので、破れた個所の写真を撮れず。。。
エアーマットの裏側が1cm程
破れてしまいました。
見た目イマイチ。。。
念の為、パッチを二枚重ねに
したそうです。
空気を入れて。。。 重量級の旦那が乗ってみて、エアーが抜けていないか音を聞いてます。
少しの間、放置しておきましたが、大丈夫なようです!
あくまでも応急処置ですが、まだ使えそうなので、インフレータブルマットはおあずけ確定

この後、旦那は日帰り温泉に行きました。(完全にオヤジの休日でしょ

お疲れ様でした~。
2008年05月11日
今日の収穫
L-Breathの1000円券が届いていたので、使ってきました!
SPのガビングフレームです。
前に、どなたかがやっていた(フォトラバで拝見しました!) UNIの焚火台に
設置して、旦那にビールの空き缶を入れてもらう様、しつけをします!
2008年05月11日
カーネーションではなくて。。。

カーネーションではなく、敢えて私の大好きなガーベラです。
真っ赤なガーナ(チョコ)も頂きました。
旦那は5時半に起きて、パンを焼いてくれました。
幸せ者です。ありがとう。
2008年05月10日
2008年05月09日
2008年05月08日
GWキャンプ Vol.2
喜連川ファミリーキャンプ場レポ。。。つづきです。
場内を探検です!
こちらは、私達のサイトが有る、芝生下段サイト。
広場の前になります。
芝生上段サイト。
右側は一日中太陽が当たります。
奥に歩いて行くと、林間サイトになります。
管理棟、炊事&サニタリー棟からは少し離れてしまいますが
夏は涼しそうです。
林間サイトは、全体的に狭い感じです。
こんな風に、サイトの真ん中に木が有る所も幾つか有りました。
左半分に車を置くので、設営にも技が必要とされそうです。
さすが、ゴールデン・ウィーク !
午後にはほとんどのサイトが埋まり、ひしめき合ってる感じです。
2008年05月07日
2008年05月06日
エアーマット、SOS!
緊急事態発生の為、
トホホなネタですが、皆さんのお力を貸してください!
我が家はテント内でコールマンのエアーマットを使用していましたが
( そうです、人力ポンプで頑張って空気を入れるタイプです


二泊目の夜、テントに入ったら。。。
空気が抜けてる ではありませんか!!!
もう一度頑張って空気を入れましたが
乗った途端にへこんで行く始末 (T T)
家族3人、寝ている内に、どんどん背中が地面に近付いて行くぅ~


穴が開いたか、破れたか。。。だと思いますが、修理って出来るんでしょうか?
少しネットで検索しましたが、載ってないし。。。
(今、旦那が部屋の中で広げ、空気を入れて、漏れてる個所を捜索しようとしてます)
経験のある方、ご存知の方、いらしたら教えて下さい。
お願い致します。
又は、「我が家はこんなマット使ってます!」みたいな、お勧め情報も有れば
今後の参考の為に、教えて下さい。
宜しくお願いしま~す

2008年05月02日
準備の途中ですが。。。

明日の朝には上がって欲しいな。。。
我が家は明日から栃木県の喜連川ファミリーキャンプ場です。
朝から仕度を始めて、買い出しに行き、下ごしらえをして、
冷凍して、、、なんてやっていたので、ちょっとお疲れモード

なので、ちょっとブログを。。。(≧▽≦)
あとは旦那の着替えを詰めて、調味料確認して、パンの材料を
小分けにして、、、う~~ん(-ωー;) また何か忘れ物しそう。。。
まっ、いいか!

最後は、出張中の旦那が帰宅してくれれば準備OK!
キャンプ場の予約状況からして
明日は、キャンパーの大移動
ですね。。。
事故に気を付けて楽しんで
来ましょう!

明日天気になーれ♪