2009年03月08日
冬眠中の栄養補給
ど~も、あなたの春日です。 じゃなくて、お久しぶりのUPです!
すっかりパスワードまで忘れちゃって、焦りました
今日は静岡から義母&義姉が遊びに来たので、東京見物をして来ました。
「東京だよ、おっかさん」ってな感じ。
有名店のスウィーツを買いたいと言う義姉のご要望を叶えるため、
立ち寄ったのは、東京ミッドタウンにある、「トシ ヨロイヅカ」
( 川島なお美さんの旦那様ですね。)
予想通りの行列。。。
30分程並んで、やっと店内に。
でも、ショーケースを見た途端、寒風の中並ばされたことなんて忘れてしまうくらい
美味しそうオーラを放つ、ピカピカのケーキ達
3人家族なのに、ケーキは4つ。 ハハハッ
新幹線料金が「こだまよりひかりの方が高い」と思い込んでいた二人は、
無事、帰途につきました。 フゥ~
さて、これからケーキを。。。って、おいおい、もう22時54分!
2008年06月18日
堂島ロール♪
前日に、血圧が高いとか、ダイエットしなきゃなんて記事を
書いておいて、恥ずかしいんですけど。。。
同じく父の日にかこつけて、大好きな堂島ロールを買ってきました。
大阪では有名なロールケーキだと思いますが、最近は関東にも
進出著しく、どこの売り場も長蛇の列です
一度食べればわかります。
並んででも買いたくなる気持ち。。。
一見、「クリーム多すぎ」って思いますが、これが全然くどくなく、ミルク感たっぷり。
そしてフォークを入れると、スポンジなのにプルンとした感触の生地。
私はJR川崎駅から徒歩1分
ラゾーナ川崎のモンシュシュで
購入しました。
1本 1200円
(この間まで1050円だったのに)
ケーキが苦手な旦那と娘も
これだけは喜んで食べます
2008年04月14日
シュークリーム
小田急百貨店のシーズンスウィーツに芦屋タカトラが
出店していたので、購入してみました。
ちょっとお高い

芦屋マダムのお値段かしら・・・
キャラメル、エクレア、パンダチョコ、抹茶など色々な種類の
シュークリームとプリンが有りましたが、1個400円前後!
うーーーん、でも、食べてみたい

一番安い、プレーン240円、クッキー250円にしました。

鷹と虎だと思っていたら、
武将 藤堂高虎から名前を
いただいていたのですね。
クリームがずっしり入っていて
おいしゅうございました。
(左)プレーン、(右)クッキー
2008年03月31日
ワッフル!

基本ワッフル+季節のワッフルの20種類がケースの中に並んでいます。
どれにしようか、マジで悩みます!

兵庫のお店で、関東から九州まで30軒以上のショップが有るので
食べたことある方も、たくさんいらっしゃると思います。
私は・・・プレーン、ショコラ、プリン、いちごミルク、春うらら、リッチミルクを購入。
甘さ控えめで、手ごろなサイズ。
1ヶ 105円~という庶民的なお値段も「グ~」です。
(写真左、4ヶしか写ってないのは、既に私の血となり肉となってしまった

たくさん買うと、シックな箱に入れてくれるので、
私としては、友人などの集まりの「おもたせ」に良いんじゃないかと思いました。
色々な味を買って行けば、選ぶ時に盛り上がりそうだし

ネットでは、ワッフルの粉が販売されてました。

一瞬、「トラメで焼ける?」なんて思ってしまいましたが
冷静に考えたら、形は似てるけど、仕組みが違うことがわかりました。
でも、キャンプでワッフル焼けたら、子供が喜びそう

あっ、一番喜ぶのは私か・・・。