2008年05月06日
エアーマット、SOS!
GWキャンプの記事をUPする前に
緊急事態発生の為、
トホホなネタですが、皆さんのお力を貸してください!
我が家はテント内でコールマンのエアーマットを使用していましたが
( そうです、人力ポンプで頑張って空気を入れるタイプです
)

二泊目の夜、テントに入ったら。。。
空気が抜けてる ではありませんか!!!
もう一度頑張って空気を入れましたが
乗った途端にへこんで行く始末 (T T)
家族3人、寝ている内に、どんどん背中が地面に近付いて行くぅ~

穴が開いたか、破れたか。。。だと思いますが、修理って出来るんでしょうか?
少しネットで検索しましたが、載ってないし。。。
(今、旦那が部屋の中で広げ、空気を入れて、漏れてる個所を捜索しようとしてます)
経験のある方、ご存知の方、いらしたら教えて下さい。
お願い致します。
又は、「我が家はこんなマット使ってます!」みたいな、お勧め情報も有れば
今後の参考の為に、教えて下さい。
宜しくお願いしま~す
緊急事態発生の為、
トホホなネタですが、皆さんのお力を貸してください!
我が家はテント内でコールマンのエアーマットを使用していましたが
( そうです、人力ポンプで頑張って空気を入れるタイプです


二泊目の夜、テントに入ったら。。。
空気が抜けてる ではありませんか!!!
もう一度頑張って空気を入れましたが
乗った途端にへこんで行く始末 (T T)
家族3人、寝ている内に、どんどん背中が地面に近付いて行くぅ~


穴が開いたか、破れたか。。。だと思いますが、修理って出来るんでしょうか?
少しネットで検索しましたが、載ってないし。。。
(今、旦那が部屋の中で広げ、空気を入れて、漏れてる個所を捜索しようとしてます)
経験のある方、ご存知の方、いらしたら教えて下さい。
お願い致します。
又は、「我が家はこんなマット使ってます!」みたいな、お勧め情報も有れば
今後の参考の為に、教えて下さい。
宜しくお願いしま~す

Posted by misa at 11:44│Comments(12)
この記事へのコメント
はじめまして。
足跡からきました涼月と申します。
うちも以前同じマット使ってました。
膨らますのが大変でお蔵入りしちゃいました・・・
我が家は区画とか人数でテント変えるので、一人ずつのパーソナルマット使ってます。
自分的なオススメはサーマレストのZライトですかね。
パタパタ折畳めて小さくなりますし。
サーマレストのプロライトが良いのはわかりますが、いかんせんお値段が。。。
足跡からきました涼月と申します。
うちも以前同じマット使ってました。
膨らますのが大変でお蔵入りしちゃいました・・・
我が家は区画とか人数でテント変えるので、一人ずつのパーソナルマット使ってます。
自分的なオススメはサーマレストのZライトですかね。
パタパタ折畳めて小さくなりますし。
サーマレストのプロライトが良いのはわかりますが、いかんせんお値段が。。。
Posted by 涼月
at 2008年05月06日 20:02

我家もダブルのエアーマットを2つ使っていた時期がありました。
そして同じような事がおきました。
付属の修理材でパンクの修理をしたのですが、
調子がいまいちだったので使わなくなりましたが・・・
今は嫁さんがウレタンマット(WILD-1オリジナル)、
子供たちがオーソリティーオリジナルのアウトドアマットレス、
自分はインフレーターマットと一人、一枚ずつになりました。
設営、撤収の時間は短くなりましたよ。
そして同じような事がおきました。
付属の修理材でパンクの修理をしたのですが、
調子がいまいちだったので使わなくなりましたが・・・
今は嫁さんがウレタンマット(WILD-1オリジナル)、
子供たちがオーソリティーオリジナルのアウトドアマットレス、
自分はインフレーターマットと一人、一枚ずつになりました。
設営、撤収の時間は短くなりましたよ。
Posted by ayuri@papa at 2008年05月06日 21:28
おかえりなさいましー(^^)
あらら、エアマットさんがえらいことになってしまったようで・・・(^^;
パンク修理ですが、エアマットの修理に自転車のパンク修理キットを使っている方も多いようです。ただ、ベロア生地の部分には使えないのかな?
うちもずっと前にエアマット使ってた時期がありましたが、隣の人が動いた時にフワフワとするのが嫌で使わなくなってしまいました。
今はモンベルの世界最軽量らしい?インフレータブルマット「U.L.コンフォートシステムパッド180」と厚さがもう少し厚めの「U.L.コンフォートシステムパッド180キャンプ 」を使っています。インフレータブルマットはなかなかお気に入りです。結構コンパクトになることや花火大会や運動会で座布団代わりによく使ってます
あらら、エアマットさんがえらいことになってしまったようで・・・(^^;
パンク修理ですが、エアマットの修理に自転車のパンク修理キットを使っている方も多いようです。ただ、ベロア生地の部分には使えないのかな?
うちもずっと前にエアマット使ってた時期がありましたが、隣の人が動いた時にフワフワとするのが嫌で使わなくなってしまいました。
今はモンベルの世界最軽量らしい?インフレータブルマット「U.L.コンフォートシステムパッド180」と厚さがもう少し厚めの「U.L.コンフォートシステムパッド180キャンプ 」を使っています。インフレータブルマットはなかなかお気に入りです。結構コンパクトになることや花火大会や運動会で座布団代わりによく使ってます
Posted by けんず at 2008年05月06日 21:59
* 涼月さんへ *
はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。
サーマレスト。。。私は初めて聞くメーカーだったので
早速、検索してみました!
良いであろう商品は、やはりお値段も良いですね。(^^;)
でも、お勧めのZライトなら3個購入も検討の範囲内、、、かな。
何より、「軽い・簡単」が魅力的です!
旦那への交渉材料の1つに加えさせていただきます。
ありがとうございました。
道具に関して無知なので、また、色々アドバイスお願いします。
はじめまして。アドバイス、ありがとうございます。
サーマレスト。。。私は初めて聞くメーカーだったので
早速、検索してみました!
良いであろう商品は、やはりお値段も良いですね。(^^;)
でも、お勧めのZライトなら3個購入も検討の範囲内、、、かな。
何より、「軽い・簡単」が魅力的です!
旦那への交渉材料の1つに加えさせていただきます。
ありがとうございました。
道具に関して無知なので、また、色々アドバイスお願いします。
Posted by misa
at 2008年05月06日 23:11

* ayuri@papaさんへ *
そうそう、確か、昨年朝霧でご一緒させていただいた時
うちの旦那が頑張って空気注入している音を聞いて
ayuri@papaさんから、そんな話しを伺ったような記憶が
有ったのですが、やはり、そうでしたね!
うちのマットも、ついに破れてしまいました。
裏側に破けている個所を発見しました!!(1cm程)
修理しても厳しそうですね。
そうそう、確か、昨年朝霧でご一緒させていただいた時
うちの旦那が頑張って空気注入している音を聞いて
ayuri@papaさんから、そんな話しを伺ったような記憶が
有ったのですが、やはり、そうでしたね!
うちのマットも、ついに破れてしまいました。
裏側に破けている個所を発見しました!!(1cm程)
修理しても厳しそうですね。
Posted by misa
at 2008年05月06日 23:18

* けんずさんへ *
隣の人が動くとふわふわ。。。わかります!
子供は楽しくて転がったりするんですよね。
明け方、旦那がトイレに起きたりすると、一緒に目が覚めちゃったり。
けんずさんお気に入りの物は、上のコメント、ayuri@papaさんも使用しているというモンベルの物と同じなのかな?
それについても私は知らないので、調べてみます。
ありがとうございました。また、お願いしますね!
隣の人が動くとふわふわ。。。わかります!
子供は楽しくて転がったりするんですよね。
明け方、旦那がトイレに起きたりすると、一緒に目が覚めちゃったり。
けんずさんお気に入りの物は、上のコメント、ayuri@papaさんも使用しているというモンベルの物と同じなのかな?
それについても私は知らないので、調べてみます。
ありがとうございました。また、お願いしますね!
Posted by misa
at 2008年05月06日 23:26

おそらく以前使っていたalpineのものがayuri@papaさん使っていらっしゃるものと同じではないかと思います。
今はモンベルという別のブランドを使っていて、これはこれで非常にコンパクトになるため気に入っていますが、alpineはコストパフォーマンスいいと思います。モンベルやサーマレストのインフレータブルマットと構造は同じなので寝心地も大差ないかと思います。
そういえばユニフレームのODベッドプレミアムも寝心地最高!とよくクチコミを見ましたので、これもいいかも。ただ、これも空気を入れる手間がかかるのが欠点かも。
今はモンベルという別のブランドを使っていて、これはこれで非常にコンパクトになるため気に入っていますが、alpineはコストパフォーマンスいいと思います。モンベルやサーマレストのインフレータブルマットと構造は同じなので寝心地も大差ないかと思います。
そういえばユニフレームのODベッドプレミアムも寝心地最高!とよくクチコミを見ましたので、これもいいかも。ただ、これも空気を入れる手間がかかるのが欠点かも。
Posted by けんず at 2008年05月06日 23:41
* けんずさんへ *
モンベルのインフレータブルマット、もう少しお安いと
迷わず3個GETとなりそうなんですが。。。
世界最計量ですからね(^^;)
* ayuri@papaさんへ *
お手頃というところで、WILD-1オリジナルは魅力的です。
奥様が使用中ということならば、使用感も悪い物では
無さそうですし。。。
次回お店で悩んで参ります!
モンベルのインフレータブルマット、もう少しお安いと
迷わず3個GETとなりそうなんですが。。。
世界最計量ですからね(^^;)
* ayuri@papaさんへ *
お手頃というところで、WILD-1オリジナルは魅力的です。
奥様が使用中ということならば、使用感も悪い物では
無さそうですし。。。
次回お店で悩んで参ります!
Posted by misa at 2008年05月07日 09:21
お帰りなさ~いませ♪
う~ん、パンク?ですか・・・・
実は、めんどくさがり屋なもんのでエアベットを一度も使ったことがないので
気のきいたコメントができませんです m(_ _)m
空気量の多いエアマットだと下に何かひかないと早春・晩秋からは寒いかもしれません
普段は、カミさんがゴツゴツしたのは嫌ということで・・・・
SPのインナーマットと小川のシュラフDX-II(かさばります)でカミさん曰く
快適だそうです。
一人のときは銀マットと2千円弱のマットで過ごしています。
皆さんコメントがある各社インフレータブルマットやユニのODの高いほうは
評判いいですねぇ。
ソロ用に、ナチュで安くなっているイスカのインフレータブルをひそかに狙ってます(笑)
う~ん、パンク?ですか・・・・
実は、めんどくさがり屋なもんのでエアベットを一度も使ったことがないので
気のきいたコメントができませんです m(_ _)m
空気量の多いエアマットだと下に何かひかないと早春・晩秋からは寒いかもしれません
普段は、カミさんがゴツゴツしたのは嫌ということで・・・・
SPのインナーマットと小川のシュラフDX-II(かさばります)でカミさん曰く
快適だそうです。
一人のときは銀マットと2千円弱のマットで過ごしています。
皆さんコメントがある各社インフレータブルマットやユニのODの高いほうは
評判いいですねぇ。
ソロ用に、ナチュで安くなっているイスカのインフレータブルをひそかに狙ってます(笑)
Posted by dacyan@ブログはリハビリ中 at 2008年05月07日 19:56
う~ん・・・
オイラもエアベットを一度も使ったことが無く・・・
ふくらますのが・・・
スミマセン・・・
オイラもエアベットを一度も使ったことが無く・・・
ふくらますのが・・・
スミマセン・・・
Posted by フロッグマン at 2008年05月07日 20:07
* dacyanさんへ *
イスカのインフレータブルが幅48cm、他社も50~60cm。。。
エアーマットでごろごろしていた身としては、何か不安なんですが
皆さん使ってらっしゃるし、慣れればOKなのかしら?
私も今日調べてイスカも手頃なお値段だったので、気になって
いるのですが。。。
旦那は静岡の家に銀マット取りに行こうかなんて言い出すし(^^;)
ガソリン代の方がかかるって \(ーー;)
イスカのインフレータブルが幅48cm、他社も50~60cm。。。
エアーマットでごろごろしていた身としては、何か不安なんですが
皆さん使ってらっしゃるし、慣れればOKなのかしら?
私も今日調べてイスカも手頃なお値段だったので、気になって
いるのですが。。。
旦那は静岡の家に銀マット取りに行こうかなんて言い出すし(^^;)
ガソリン代の方がかかるって \(ーー;)
Posted by misa
at 2008年05月07日 21:10

* フロッグマンさんへ *
エアーマット膨らますのは、旦那のメタボ対策で。。。(笑)
夏はボタボタ汗かいて、テントから出てきますよ。(キモッ ‐‐;)
でも、ビール飲んだらチャラですけどね!
エアーマット膨らますのは、旦那のメタボ対策で。。。(笑)
夏はボタボタ汗かいて、テントから出てきますよ。(キモッ ‐‐;)
でも、ビール飲んだらチャラですけどね!
Posted by misa
at 2008年05月07日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。