ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月13日

冬眠明けキャンプ!

4月12・13日、千葉の有野実苑に行って来ました!
冬眠から目覚める為のリハビリでもあるので、以前お世話になって、
とても快適に過ごせた場所にしました。

12時のチェックインより「早目に来ても良いですよ」というお言葉に甘えて
11時に到着!  設営をしながら、昼食の準備です。冬眠明けキャンプ!
冬眠明けキャンプ! 
     娘もハンバーグ作りを
     手伝ってくれました。
  
     ハンバーガーです。



そして、50周年記念レクタLの初張りです。
冬眠明けキャンプ!
 じゃーん!!
 区画サイトに張ると、やっぱり大きい汗 

 でも、何かおかしいと思いませんか?

冬眠明けキャンプ!

それは、純正のポールを使っていないので、低いのです
身長158cmの私で、頭が付いていますタラ~
これには爆笑 テヘッ でした。
 


入口の看板      賑やかな遊び場  自分で切れば薪は無料 気付いたら大勢の方が
冬眠明けキャンプ!  冬眠明けキャンプ!  冬眠明けキャンプ!  冬眠明けキャンプ! 
                           無料となれば頑張る父娘

夜も思った程の冷え込みも無く、焚火に当たりながら、また食べる
冬眠明けキャンプ!

  鶏と野菜のスープ、〆はやっぱり・・・ラーメン

  冬眠明けキャンプ!  冬眠明けキャンプ!
     

翌朝、撤収は細かい雨が降ったり止んだりでしたが、充実した1泊2日でした。

そうそう、ハンバーガーを食べている時旦那が・・・
   「もっとハイバックで気持ちいい椅子がほしいなー」
私 「お兄さん、いいヤツ、ありまっせ ハート 」 (頬がゆるむ)
私の「出航」の日も近い・・・?



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
デイキャンのついでに。。。
Ogawa in ふもとっぱら
日光だいや川公園AC ③
日光だいや川AC ②
日光だいや川公園AC ①
イモムシ、ごろごろ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 デイキャンのついでに。。。 (2008-10-23 09:36)
 Ogawa in ふもとっぱら (2008-10-21 01:03)
 日光だいや川公園AC ③ (2008-10-19 08:43)
 日光だいや川AC ② (2008-10-17 01:54)
 日光だいや川公園AC ① (2008-10-15 23:29)
 イモムシ、ごろごろ (2008-09-26 21:02)

この記事へのコメント
おぉ~♪
初張り、おめでとうございます!!

レクタのロースタイル・・・
笑えました(爆)
Posted by フロッグマン at 2008年04月13日 22:04
* フロッグマンさんへ *

「開放感…」とか言って買ったはずなのに
な、なぜか、圧迫感がぁぁぁ。
思わずテーブルを外に出して食事してしまいました・・・
故に、レクタの下が、無駄に広い (≧ε≦)
Posted by misamisa at 2008年04月13日 22:35
お邪魔します。先日はコメントありがとうございました。

「有野実苑」・・・気になるキャンプ場のひとつです。
ハンバーガーがおいしそう(^^

「いいヤツ」・・・コールマンor小川のあれですか~?あれ、いいですよ~
それともSPのTakeかな?

これからもよろしくです(^^
Posted by yossy よっしーyossy よっしー at 2008年04月14日 21:01
* よっしーさんへ *
「いいヤツ」・・・小川君ちのあれですね~
よっしーさんは風邪などひかず、南●沢で「いいヤツ」GETできましたか?
見物に行こうかと思っちゃいました(笑)
また訪問させて下さい!
Posted by misamisa at 2008年04月14日 21:21
こんばんは!

有野実苑は一度行ってみたいキャンプ場です。

レクタL初張りおめでとうございます。
土曜日は絶好のキャンプ日和だったのでは。

自分は友人宅でお昼から飲んでました。
こちらはとても暖かくていい日でしたよ。
あぁ・・・自分も早くキャンプに行きたい。。。
Posted by ayuri@papa at 2008年04月14日 23:38
* ayuri@papaさんへ *
有野実苑・・・お風呂有り、ウォシュレット、お湯の出る炊事場、
        遊び場、野菜直売にフランスパン、夏はプールに流し素麺
施設は至れり尽せり、どこもきれいです。
それでいて、サイトは林の中にいる感じで、大好きなキャンプ場です。
奥さまもきっと気に入られると思いますよ!
あっ、でも、成田空港が近いので、時々飛行機の音が・・・
Posted by misamisa at 2008年04月15日 00:14
楽しいブログですね~☆
お気に入りもありがとうございます♪
50thのレクタ広々で、いいですね☆

有野実苑、何度か候補になってるのに、まだ行けてないのですよ~
今年は、フリーサイトねらいが多いかも。。。なので、
機会を見つけて行ってみたいです~(*^。^*)
写真大きくなるかなぁ~とクリックしちゃいました。
もし、ご存じでなければ・・・サムネイルで入れると、小さく入れられて、クリックで大きくなりますよ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年04月15日 06:44
* marurinさんへ *

コメント、ありがとうございます!
ニャハハッ(^ ^;) 写真ですね。。。
携帯カメラより画素数の少ないデジカメしか持っていない上に、
センスが無いので大きく見せる自信が無いのです。
皆さんのブログで勉強しながら、その内おっきな写真を
UP出来るように、頑張りますね p(^ー^)q
Posted by misamisa at 2008年04月15日 08:56
あら、↑marurinさんがみえた(笑)

レクタPro. 初張り!おめでとうございます。いいかんじですねぇ~(^_^)v

土曜は天気もよかったので初張り日和でしたねぇ。 ウチ モ キャンプ イッテマシタ
レクタLは大きいですが、区画ならテントの頭を突っ込んじゃえますから
雨の日でも設営・出入り・撤収も楽ですよ

ポールは純正でなくともいいですし、全体の高さも任意でいいと思いますが
メインとサブも高低差が少しあったほうが風や雨のときに安心かも?
雨なら長辺の真ん中でロープで落とし込みできますが、風には弱いかも知れません。
(余計な話して・・気分を悪くさせてしまったらすいませんです) m(_ _)m
Posted by dacyan at 2008年04月15日 11:41
* dacyanさんへ *

とんでもないです!有り難いです!!
こんな風に、色々レクチャーして頂けるなんて
ブログ始めて良かった (@゜▽゜@)
なにぶん、知識の無い夫婦二人で行動してるので
何をどうして良いやら・・・
これからも、手取り足取り宜しくお願いします。
(重くて手も足も取れないと思いますが。。。 ^ ^;)
Posted by misamisa at 2008年04月15日 19:45
ふたたび・・・(^_^;

私も大した経験はないのですが、お言葉甘えてもう1つだけ(笑)
(釈迦に説法かもしれませんけど m(_ _)m )

写真では判断しにくいのですが、メインポールの2本が弱そうな
感じがしますので、メインだけは丈夫なポールでおもいっきり
テンションかけて張り綱をしてくださいませ~(ペグもしっかり)。
SPの幕体は高価なだけあってかなり強くひっぱっても裂けることは
ないと思います。それが、風につよくて綺麗に見えるタープになります。
もちろん、過信は禁物で・・・風が強いときは今回のように
ポールを短くするのが一番ですよん♪

(ちなみにすごく綺麗に張ってみえるのでカッコイイです(^^)b )
Posted by dacyandacyan at 2008年04月15日 20:16
* dacyanさんへ *

今、そちらのブログに訪問してきた所です!

旦那と、張りながら爆笑してたので、買うリストNo.1です。
風が強い時は低く・・・ですね。 メモメモφ(..)
Posted by misamisa at 2008年04月15日 20:29
おじゃまします!

先日はコメントをいただき有難うございました。

SPはやっぱかっこいいですね!

料理もバラエティー豊かでおいしそうです!

メインポール購入の後には是非ハイバックを!
素晴らしき『出航』へ向けてLet’s Go!
私も使い始めたばかりですが1~2歳(目標10歳)
若返りましたよ!(笑)
Posted by yoshi11nori at 2008年04月16日 01:29
* yoshi11noriさんへ *

さて、どちらまで「出航」いたしましょう。。。
とりあえず、私も1~2歳で良いから若返りたいわ~(*´∀`*)
料理はだんだんマンネリ化してきちゃいますね!
えっ、どこかの夫婦みたい?
Posted by misamisa at 2008年04月16日 08:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬眠明けキャンプ!
    コメント(14)